FAQ Drモーリスがお答えします! Q. モーリスの使用頻度は? A. 毎日、気軽にお使いいただけます。 菌・ウイルスは通年、流行しています。 流行している、いないに関わらず、対策のためにもぜひ毎日ご使用ください。 Q. 残留性はありますか? A. 菌やウイルスに反応した後、水に戻り、ごく微量な塩が残る程度です。 残留性は極めて少ないため安心してご使用ください。 Q. どんなところで使えますか? A. ●居室やクルマ ●厨房・キッチンの周辺、テーブル等 ●飲食等の店内 ●おもちゃ ●冷蔵庫内 ●ペット周り ●とにかくニオイの気になる場所 ●特に手で触れる場所 〈希釈使用の目安〉 ●噴霧器(次亜塩素酸水対応)で空間噴霧。(10倍~2.5倍) ●台ふきんなどのつけ置き。(4倍で5分くらい) ●花瓶のお花など(10倍~) ▶︎希釈率についてより詳しくはこちら※洗浄効果はありません。あらかじめ汚れを落としてからご使用ください。 ※速乾性はありません。床面などにご使用の際は適宜、ふき取りしてください。 Q. 使い方のポイントは? A. ・対象物が湿るくらい噴霧することをおすすめします。 (水滴が残る場合は清潔なふきんやペーパータオルでふき取ってください。) ・ハンディタイプのスプレボトルによる噴霧と併用して、 専用の超音波噴霧器による空間噴霧もおすすめです(詳しくは※商品一覧をご覧ください) Q. 保存方法は? A. モーリスはデリケートな商品のため、品質を守る遮光ボトルを採用していますが、 急激に失活する場合もあるため、高温・直射日光・凍結を避けて保管してください。 Q. 使用期限はありますか? A. 製造年月日、保管状況により異なりますが、効果的にお使いいただくためなるべく早めに使い切ることをおすすめします。 製造年月日は底面などに記載しております。 気になる場合やご不明な点は 03-3667-7144(土日祝日を除く、平日10:00~17:00)までお問い合わせください。 除菌・消臭効果 Q. 除菌消臭効果について教えてください。 A. モーリスはニオイ・菌・ウイルスに反応して除菌・消臭します。100℃の熱でも死滅しない強い菌にも効果が期待できます。 ※第三者機関において検証しています。 Q. 次亜塩素酸ナトリウムとの違いを教えてください。 A. モーリス(次亜塩素酸水)、次亜塩素酸ナトリウムはいずれも塩素系です。 モーリスは弱酸性で主成分は次亜塩素酸水分子(HOCl)であるのに対し、次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性で主成分は次亜塩素酸イオン(OCl⁻)です。 同濃度の次亜塩素ナトリウムと比べた場合、モーリス(次亜塩素酸水)の除菌力は約8倍、除菌スピードは80倍です。 Q. どのようなニオイ対策に使えますか? A. トイレ臭、ふきん等の雑菌臭をはじめ、日常のさまざまなニオイ対策にお使いいただけます。専用の超音波噴霧器を使った空間噴霧でニオイがすっきりします。 ※詳しくは商品一覧の『超音波噴霧器』のコーナーをご覧ください。 安全性 Q. 手についても大丈夫ですか? A. 手についても問題ありません。 低濃度かつやさしい弱酸性です。手袋なしでご使用いただけます。 Q. 誤って口や目に入った場合の対処法について。 A. 安全性は試験によって確認していますが、念のため、すぐに水で洗い流してください。 気になる時や気分が悪くなった場合は速やかに医師にご相談 ください。 注意事項等 金属の種類によって錆が発生する場合があります。 特に鉄・銅にかかった場合はすぐにふき取ってください。 布製品については予め目立たないところで退色反応を試してからお使いください。 すべての菌・ウイルスに効果を発揮するわけではありません。 他、ご不明な点は、お問い合わせ専用窓口 03-3667-7144(土日祝除く平日10:00~17:00)または専用フォームにてお気軽にお問い合わせください。